入金の際に送金先アドレスページが表示されない場合、ブラウザのポップアップ制限(ブロック)が原因である可能性がございます。
そのため、以下の手順でポップアップ制限を解除していただき、再度送金手続きをお試しください。
Google Chromeの場合
- お手持ちの端末で Chrome を開きます。
- 右上のその他アイコン [設定] をクリックします。
- [プライバシーとセキュリティ] [サイトの設定] [ポップアップとリダイレクト] をクリックします。
- デフォルト設定として使用するオプションを選択します。
Microsoft Edgeの場合
- Microsoft Edge画面の右上にある「…」をクリック→「設定」をクリックします。
- 「設定」画面が表示されます。
三(設定メニュー)」をクリック→「Cookieとサイトのアクセス許可」をクリックします。 - 右メニューの「すべてのアクセス許可」の項目にある「ポップアップとリダイレクト」をクリックします。
- 「サイトのアクセス許可/ポップアップとリダイレクト」画面が表示されます。
Safariの場合
- 「設定」>「アプリ」>「Safari」の順にタップします。
- 「ポップアップをブロック」のオン/オフを切り替えます。
- 「詐欺 Web サイトの警告」のオン/オフを切り替えます。
それでも解決しない場合
一部ブラウザの制限により、決済画面が正しく遷移しない可能性がございます。以下の対処方法もお試しください:
- ブラウザのキャッシュを削除、または別の端末をご使用ください
- Safari や Firefox など、他のブラウザでの操作をお試しください
- 銀行振込画面へ遷移できない場合は、数分お待ちいただき、再度お試しいただくことをおすすめします(決済が未完了のまま注文が複数作成されると、リスク管理上ブロックされる可能性があります)
- お使いの端末(PC・スマートフォン)を再起動し、再度お試しください。
以上全てをお試しいただき、それでも解決しない場合、お手数ですがエラー画面・エラー発生までの一連の画面キャプチャまたは流れの録画(スクリーンレコーディング)等を下記までお寄せくださいませ。担当部署が調査いたします。
宛先: cs.jp@ebc.com